
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
I-OWAからのお知らせ
●I-Oウェルス・アドバイザーズの年末年始営業予定は以下の通りです。 年内最終営業日:12月27日、2019年営業開始日:1月7日 ピギーちゃんの注文はいつでもお受けできますが、年内発送のための最終受付日は12月26日となります。また、年初の発送は1月7日よりとなります。
●ピギーちゃんのウィンター・セールを実施中です。クリスマス・プレゼントやお年玉に添えるのに最適です。通常価格1950円が10%OFFの1755円。セールは1月15日までですのでこのチャンスをお見逃しなく。
●岡本和久の新著、「お金と心~200パーセントのしあわせ持ちになれるシンプルな生き方」(知玄舎、1400円+税、Kindle版は1080円)が12月21日に発売予定です。お近くの書店などでお求めください。2019年2月10日(日)に東京のヒューリック・コンファランス浅草橋で出版記念講演会があります。 詳細は以下でご覧ください。
http://www.i-owa.com/news/post_1.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
FACEBOOK上で約3600人のクラブ・インベストライフの仲間が参加し、活発な議論をしています。投資未経験者の方の質問や疑問も大歓迎です。FACEBOOKに登録している方、ぜひ、ご参加ください。
鉄人寄席誌上ライブ ビジネスパーソンのための 「新お金管理術」

講演:竹川 美奈子氏、 レポーター:佐藤 安彦
今日は、ビジネスパーソンのための新お金管理術というテーマでお話をしていきます。どの商品が良いですかとか、iDeCoをどう使ったら良いですかというもの大事なんですけど、実はもっと大事なのは、お金全体の事を少し離れて考える事、お金全体を見てどうしたら最適な状態になるかを考える事なんだと思います。つまり金融資産全体をどうするかを考えて運用していったら良いかということです。もっと言うと、人生を通して入ってくるお金をどう管理し、どう増やしていくか、という話になってくるかと思います。なので、今日は少し広い話をという事で、ビジネスパーソンのための新お金管理術ということでお話をしていきます。
I-OWAマンスリー・セミナー講演と座談会より 投信ビジネスとフィデューシャリー・デューティ

講演:岡田 篤氏 レポーター:赤堀 薫里
今まで「ファンド情報」で、フィデューシャリー・デューティや積立NISAに力を入れてやってきました。小口の投資家にも金融サービスが行き届くには、どうしたらいいのか考える過程で、一体誰のフィデューシャリーなのかと思いました。例えば運用会社は、受益者に対してフィデューシャリーなのかというと、それは運用残高が増えればフィーが増えるので、利益相反は起こりにくいかも知れない。
I-OWAマンスリー・セミナー講演より 投資耐久力をつける知識(中)いま、求められるファイナンシャル・ヒーラー®の役割

講演:岡本 和久 レポーター:赤堀 薫里
第二回目の今回は「投資理論」と「株式会社の仕組みと株式の本質」というお話しをします。投資理論はいくつもの変遷を経ています。今日はその中で最も重要なポートフォリオ理論についてお話しします。ポートフォリオ理論の進化を語るとき、一番重要なのが、ハリー・マーコヴィッツです。彼の貢献は大きく3つあります。①リスクとリターンの概念を明確にしたこと、②彼が博士論文で書いた論文「ポートフォリオ・セレクション」、③効率的フロンティアの話です。
知って得する、ちょっと差がつく トリビア・コーナー

トリビア研究家 末崎 孝幸
★トランプのキングのモデル ★成せば成る?? ★元の木阿弥(の由来) ★源頼朝、平清盛の名前の「の」とは? ★御料車とトヨタ・センチュリーロイヤル ★紅一点(の「紅」とは?)
インベストライフ・アーカイブより 「美しい豊かさを求める投資教育」(2003.09)

対談 伊藤宏一 藤野英人
「これからは直接金融の時代だ。自己責任が問われるようになる」といった流れの中で、かねてから個人向けの「投資教育」の重要性が指摘されています。ただし実際のカリキュラムといったことになると、その大枠だけでもまだまだ模索中といった段階です。東京証券取引所でも子どもの投資教育ということで、「株式学習ゲーム」を開発して、各地の小中学校にパソコンのオンラインで提供しています。でもこれ、一種の値ざや取りのゲームなんですね。
基本ポートフォリオのパフォーマンス
データ提供:イボットソン・アソシエイツ・ジャパン/投信まとなび
11月は4資産成長型が1.21%、2資産成長型が1.62%のパフォーマンスでした。世界各地のパフォーマンスは https://www.ibbotson.co.jp/market/ でご覧いただけます
投信データ・ウォッチ
データ提供:イボットソン・アソシエイツ・ジャパン/投信まとなび
今回は直販投信の11月末の運用状況をリストアップしていただきました。純資産額1000憶円以上はさわかみファンド、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド、ひふみ投信の三つのファンドです。
岡本和久のI-OWA日記
★京都へ ★ロサンジェルスのデビット・リンチ財団訪問記 ★講演へのコメントをいただきました ★浮世絵から抜け出たような猫役者たち ★酒場放浪記の「友」へ ★仙台で講演、谷風さんで食事 ★女傑トリオとランチ ★Dr.蓮村に感謝をささげる会 ★I-OWAマンスリー・セミナー(第158回)開催 ★新潟で講演をさせていただきました ★警視庁の見学ツアーに参加
セミナー案内
12月22日(土)14:30~16:30 (14:00開場)東京 小山琢己勉強会
■会場:東京都渋谷区広尾1-8-6-7F(当社オフィス) http://www.i-owa.com/company/access.html
■プログラム
「お金と心 200%のしあわせ持ちになれるシンプルな生き方」(講師:岡本 和久) 終了後懇談会あり
■申込、問い合わせは小山氏(globis.taku.crt859@gmail.com)まで
2019年1月20日(日)12:30~16:30 東京 I-OWAマンスリー・セミナー(160回)
■会場:東京都渋谷区広尾1-8-6-7F(当社オフィス) http://www.i-owa.com/company/access.html
■プログラム
12:30~13:30 「出版記念講演『お金と心 200%のしあわせ持ちになれるシンプルな生き方』」(講師:岡本 和久)
13:40~14:40:「2019年、どうなる世界と日本、経済と市場(仮題)」(ゲスト講師:ブーケ・ド・フルーレット代表 馬渕 治好氏)
14:45~15:30:フリー・ディスカッション、
15:30~16:30:懇談会、
■スポット受講料:教室での受講は10000円+税 予約必須、動画での受講は5000円+税 お申込み、お問合せ: info@i-owa.com
1月26日(土)15:30~17:30 京都 全国女性税理士連盟 税理士及び税理士試験合格者祝賀会
■(1)アメリカに学ぶ老後資金対策 (2)100歳までのお金との付き合い方」(講演:岡本 和久)
■会場:グランドプリンスホテル京都 https://www.princehotels.co.jp/kyoto/
■参加者:20名
■連絡先:飯田 真弓(mayumi-i@iidatax.com)
2月2日(土)10:00~16:00 大阪 鉄人寄席IN大阪(共演:大江、竹川、馬渕)
■毎日インテシオ 4階 大阪市北区梅田3-4-5
2月8日(金)14:30~16:00 東京 企業年金管理士(確定拠出年金)更新研修 ■「人生100年時代の資産運用」(講師:岡本 和久)
■企業年金連合会 研修特別大会議室 東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルB館11階
■事務局:kensyukoushi@pfa.or.jp
2月10日(日)13:30~16:30(13:15開場) 東京
岡本和久新著「お金と心~200%のしあわせ持ちになれるシンプルな生き方」出版記念講演会
■プログラム
(1)講演(岡本 和久、90分)
(2)講演(マハリシ総合教育研究所代表、鈴木 志津夫氏、30分)
(3)質疑応答(30分)。講演会終了後、懇親会があります
■東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル3階 HULIC COMFERENCE[ヒューリックカンファレンス]
■参加費:2000円
上記書籍(知玄舎刊、1400円+税)をテキストとして使いますのでご持参ください。会場でも販売します。
■定員:65名
■講演会終了後、懇親会があります(ワンドリンク付き4000円)
■お申込み:こくちーず(URL:https://kokucheese.com/event/index/547723/)、お問い合わせは当社(info@i-owa.com)まで。